こんにちは!息子2人を育てる子育てブロガーKIRIKOです!
今回はお食い初めについて書きたいと思います。
「親族が集まりやすい横浜駅周辺で”お食い初め”プランがあるお店が知りたい!」という人はぜひ読んでみてください♪
お食い初めって何?
お食い初めとは?
お食い初めとは”百日祝い(ももかいわい)”や”100日祝い(ひゃくにちいわい)”とも呼ばれる生後100日頃におこなうお祝い事です。
母乳(ミルク)以外で初めて食べる食事で「一生食べ物に困らないように」という願いを込めて行われます。
お食い初め膳には一汁三菜を基本とした料理を用意します。代表的な献立は、鯛など尾頭(おかしら)つきの魚と、赤飯、吸い物、煮物、香の物です。
それに加えて「丈夫な歯が育つように」という願い事を込めて”歯固め石”を用意します。
いつ・どうやって行うの?
実施するのは生後100日と言われていますが、地域によっても異なります。100日にしたり、110日、120日に行うという地域もあるようです。
また必ず100日にこだわる必要はなく、お母さんと赤ちゃんの体調を見て実施時期を決める場合が多くなっているそうです。特に寒さの厳しい時期は外し、少し大きくなってから、中には生後半年祝(ハーフバースデー)と合わせてするご家庭もあるようです。

首が座ってくると過ごしやすくなるので、それまで待つのもおすすめ!
赤ちゃんにとって大事なお祝いごとなので、両家のご両親を招待して行ったり、旦那側の実家で行うというケースも多くなっています。
実際に習わしとして食べさせる真似事をするのは、その儀式に参加している年長者が行います。長寿にあやかるという意味からです。赤ちゃんの成長を祝う意味でもご両親を招待するのが良いでしょう。
家で行うことが赤ちゃんにとって負担が一番少ないですが、料理を準備するのも大変ですし、そもそもリビングが狭く人を読んでお祝いするスペースが確保出来ないという人も多くお店で行う人も多いそう。
私のまわりだと半分くらいの人がお店で行っているように感じます。
あまり格式張る必要はないと個人的には思いますが、お店などを予約する前にご両親の意向を確認すると間違いが無いでしょう。
お店で行う場合はやり方を説明してもらえることがほとんどです。詳しくわかなくても大丈夫。安心してください。紙に書いて置いてあることもありますが、せっかくのお祝いごとがグダグダになってしまうのも残念なので、事前に一通りやり方を頭に入れておくようにしましょう。
お店選びで気をつけること
生後100日に行われる事が多いお食い初めですが、その時の赤ちゃんはまだ首が座ってなかったり、授乳間隔が安定していなかったりとまだまだ不安定な時期です。
もちろん個人差はありますが、長時間の移動は赤ちゃんへ負担になります。お店に着いた時には疲れて不機嫌に…なんて事にならないように自宅から近いお店を選ぶようにしましょう。
そしてできる限り個室が選べると良いですね。必ず100日に行わなければならない行事ではないので臨機応変に対応して素敵な行事に出来るようにしましょう!
横浜駅周辺で”お食い初め”プランのあるお店
梅の花【スカイビル店】
お食い初め膳 お祝い懐石 福寿
湯葉と豆腐の店として知られる「梅の花」。お客様の健康を考えて、安心してお召し上がりいただける素材を吟味し、一品一品を丁寧に、丹精込めて作っています。
湯葉と豆腐という日本伝統の食材をベースに四季折々の旬の素材を組み合わせながら、和食の新境地を切り開く創作懐石料理を提供するお店です。
肉や魚を使用しないベジタリアンメニュー(菜食懐石)やお肉をメインにした懐石料理もあります。
お祝い懐石は6,500円と8,000円のものが用意されており、お食い初めに限らず接待や顔合わせ、還暦のお祝い等様々なシーンで利用出来ます。
スカイビル29階にあるので窓からの景色は絶景。個室の窓からも横浜の町並みを眺めることが出来ます。個室は全7部屋。多くは無いので時期が定まったら早めに予約するのが良いでしょう。
お食い初め膳はふっくらと身がついた大きな鯛付きです。歯固め石は頂いくことができます。
梅の花【スカイビル店】
・住所
神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル29F
・アクセス
JR横浜駅 徒歩3分(横浜駅直結)
・電話番号
050-5816-5123
・営業時間
11:00~22:00
・お食い初め膳
3800円
美濃吉【そごう横浜】
お食い初め膳 雪懐石
江戸時代からのれんを守る美濃吉。歴史あるお店だからこそ厳かにお祝いごとを執り行うことが出来ます。
伝統の京野菜や旬の新鮮食材を使った京懐石は5,500円から。
四季折々の旬の食材を使用し、月替わりに新しいメニューが登場するのでいつでも新鮮に楽しむことができます。美濃吉は京都でも古くからある料亭の一つ。300年続く美濃吉の伝統の技と革新の味をここ横浜でぜひ楽しんでみてください。
個室は全部で4部屋。少ないのですぐに予約で埋まってしまいます。
こちらのお食い初め膳は鯛付きで3,000円。一生食べ物に困らないようにと願いのもと鯛の上に稲穂が乗っています。
ご兄弟がいる場合はお子様用の懐石もあるので利用しやすいかもしれません。
美濃吉【そごう横浜】
・住所
神奈川県横浜市西区高島2-18-1そごう横浜店10F
・アクセス
JR横浜駅 徒歩2分
・電話番号
045-465-5990
・営業時間
11:00~22:00
・お食い初め膳
3000円
せんざん【横浜東口三井ビル】
お食い初め膳 かに会席「北の舞」
懐石茶屋のせんざん。海鮮・かに料理が有名なお店です。
接待や宴会などのビジネスの集り、お誕生日や子どもの記念日、長寿のお祝いなどのご家族のお集り、デートや気の合う仲間との普段使いと幅広いシーンにご対応しているお店。
自慢のかに懐石はかに刺し、網焼タラバ、ズワイ蟹甲羅焼、かに雑炊など蟹づくし。味は勿論、器の表現や盛り付け手間隙掛けた逸品の仕上がりも楽しむことができます。
大小完全個室完備。両家のご両親を呼んでお祝いしたい…という時には個室のサイズが選びやすいかも知れません。
お食い初め膳は5,000円。しっかり身のついた鯛付きです。
こちらも小学生以下のご兄弟用のお子様懐石がります。お子様伊勢海老御膳(3,200円)は小さな子にも喜んでもらえるような料理ばかりが盛り込んであります。
せんざん【横浜東口三井ビル】
・住所
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2
・アクセス
JR 横浜駅 徒歩3分
・電話番号
050-5485-6926
・営業時間
平日 ランチ11:30~15:00
ディナー17:00~22:30
土曜 11:30~21:00
日曜・祝日 11:30~19:00
・お食い初め膳
5,500円
木曽路 高島町店
お食い初め膳 季節会席
日本料理としゃぶしゃぶ、すきやきの専門店。木曽路は、落ち着いた雰囲気で味わう和牛しゃぶしゃぶと季節の会席や旬の逸品を楽しむことができるお店です。
お座敷はすべて掘りごたつ、テーブル席には個室を設けてさまざまなお集まりに合せてゆったりとおくつろげるようになっています。
お食い初め膳は鯛付きで2,500円。男の子には赤の器、女の子には黒の器で提供されます。
慶祝会席は5,500円から。店内もきれいで接客も丁寧だと評判のお店です。満一歳のお誕生日に一升餅のサービスも提供している珍しいお店なので、子連れにも優しく安心して過ごすことができると思います。
駅ビル内ではないので電車で来店する場合は少し歩きますが、車で横浜に来る場合は専用無料30台があるので駐車場の心配はいりません。
木曽路 高島町店
・住所
神奈川県横浜市西区花咲町6-147
・アクセス
高島町駅~徒歩2分
・電話番号
050-5257-8577
・営業時間
ランチ11:00~15:00
ディナー17:00~21:30
・お食い初め膳
2,500円
実際はどうだった?KIRIKOの百日祝いの実体験
一人めの百日祝いは”美濃吉”で


長男の百日祝いは美濃吉で行いました。美濃吉で行った理由は”知っているお店だったから”です。
義両親を招待して行う為、「懐石料理が微妙…」となるのが嫌でした。大人も料理を楽しめる百日祝いにしたかったので料理に信頼の置ける老舗の美濃吉に決めました。
出産したのが冬だったので暖かくなる春に百日祝いを実施。(生後100日はちょっと過ぎていました)
予約の電話をしたのですが、歓送迎会の時期もあって個室の予約がとれず。
お店側からの提案でテーブル席で実施しました。(あまり泣かない子だったので大丈夫かな…?と考えて)
まわりの人へ迷惑がかからないか気になりましたが、さすがは赤ちゃん。周囲の人からはあたたかい眼差しを頂き、過ごしづらいという事はありませんでした。
お食い初め膳はキレイに盛り付けられており、写真映えもバッチリでした♪
個人的には食べにくい鯛が焼かれた状態の切り身になっていたので食べやすくて良かったです。
会席料理も美味しくいただくことができ、義両親との会話もはずみ、大満足の百日祝いでした。



料理が美味しくてアラカルトで追加注文してしまいました♪
二人目の百日祝い
二人目の百日祝いは”梅の花”で行いました。
この時はコロナ禍だったので”個室であること”が絶対条件です。(緊急事態宣言中ではありませんでした。)
電話で日時を伺うもやはりなかなか個室の確約が出来ず、予定より少し後ろ倒して実施しました。
結果は大正解!長男がたくさんの手順がある中、居心地が悪かったのかすごく不機嫌に…。
立ったり座ったり動き回ったり…。個室で良かった!と心の底から思いました。
景色も良かったので、おじいちゃんが抱っこして車が行き交う様子を見せてくれ、なんとかご機嫌をとっている状態に。
梅の花で良かった点は懐石の種類が豊富なところ!
一人目の時は豆腐のイメージが強くて「ヘルシーそう…。肉大好き義実家が楽しめるかな…」と思って避けてしまいましたが、季節懐石にお肉がメインの懐石が!!
お肉の品質もよく、義実家(特に旦那)も大満足の懐石料理となりました!
お食い初め膳も身がしっかりついた大きな鯛でとても良かったです。写真撮影などのサービスもありました。
もしも次の子が産まれたらまたこちらで百日祝いをしたいな!と思えるお店でした。



個室は同じような家族でお祝いに来たお客さんでいっぱいでした!
まとめ〜横浜駅周辺でするなら予約は早めに〜
いかがでしたでしょうか。
まずお伝えしたいのが、妊娠がわかった時点でお食い初めの時期は定まってきます。出産する前にお店の検討をつけておくのがいいということです。産後は考えることがたくさんあるので”出来る準備は早めに!”を合言葉に妊娠中を過ごすことをおすすめします。
特に個室の場合は時期によっては早くから埋まってしまうので気をつけてください!(年末年始や歓送迎会の増える時期)
横浜駅周辺は多くの飲食店が乱立していることもあり、一店舗の敷地面積は広くありません。みなとみらい地区によっていくともう少し選択肢は増えますが、まだ首がしっかり座っていない赤ちゃんを連れての移動は最小限に済ませたいですよね。
アクセス重視の方には横浜駅はおすすめですのでぜひ検討してみてください♪